ナイアガラに行った人から異口同音に聞く「滝を見るならカナダ側から!」の言葉.確かに,滝というのは,普通正面から見るもので,てっぺんから見下ろしたり,真横から眺めたりする事は少ない.そして,地形上の理由から,滝を正面を見れるのはカナダ側なのです.
そんなこともあり,滝関連の施設が公園一つにまとまっているアメリカ側に対し,カナダ側は街全体が「滝リゾート」とも言うべき状態.滝周辺の公園,ナイアガラ川に沿って巡回する観光に便利な連接バス,ボート,ロープウェー,滝の直ぐ横や裏側に行ける遊歩道,等々の直接的な施設のみならず,ネオンまぶしい繁華街,ホテル,はてはカジノまであります.そんなカナダ側の街を,徒歩で一日ぶらぶらする計画です.
・・・ええと・・・まぁ,ここまで外れなしの感動が続いてましたから,たまにはこういう観光客を小馬鹿にしたナンチャッテアトラクションもあって良いかと・・・.ウラっかわの景色がどうのこうのというより,ここはこんな所にトンネルをほがした人に敬意を表します.
“Table Rock”.カナダ滝の上,真横です.アメリカ滝の9倍,まるで洪水という水量は,勢い良くこちらに向かって流れ,岸壁の直前でほぼ90度向きを変え,そのまま滝つぼへと吸い込まれて行きます.水の流れひとつを眺めていても,全く飽きません.小さい頃,ナイアガラの滝に飛込む冒険者達の話を本で読んだ記憶がありますが,あの頃は,なぜそんな無茶なことをあえてするのだろう?と,まったく理解出来ませんでした.でも,不思議なもので,分厚い水の流れをジッと水を見ていると,自分が水と一緒に流れ,サーフィン宜しく気持ちよく滝を下るような錯覚を覚えてしまうのです.冒険者達も,もしかすると自信をもって飛込んで行ったのかもしれないですね. “Whirlpool Aero Car”.滝から少し下流に行った所に,川の流れが急角度で変化する場所があります. そこは渦巻く巨大な水たまりになっていて,その上空を横切るロープウェーがこれ.往復(対岸はアメリカなので上陸はしない)10分の空の旅です.楽しい人には楽しい,今イチだと思う人には今イチなこの乗り物.残念ながら私は後者でした.orz “Sky Wheel”.夕食後,ライトアップを正面から眺めたと思っていたのですが,皆さん少しだけお疲れの様子.レストランのすぐそばにある観覧車に乗って上からライトアップを見よう,という事になりました.気乗りしなかった私はお見送り組となり,カミさんにチビカメラを託して下から見上げます.この観覧車,回りながら人が乗り降りするのではなくて,時々止まっては下の方に来ているゴンドラ6台ずつを入替え,また回る,というような仕組み.ゴンドラが全部で42台あるので,7回止まると入替のタイミングとなるのですが,どうも6の倍数で止まる訳でもないのです.見ている限り,8台-8台-22台-ノンストップで3回転・・・という感じ.きっとお客さんの具合によって全周の重量バランスが丁度良くなるようにしてあるんだと思うのですが,時間が許すのであればもう暫く見て規則性を見つけてみたかった.・・・さて,お見送り組の友人の一人が乗車組の友人に電話をかけてみました.曰く「最高の眺めだって〜.やっぱり乗れば良かったかなぁ・・・」.ふむふむ.で,これがその最高の眺めです. ぷぷぷ.何となくそんな気がしてたんですよねぇ.観覧車からの夜景って,下から想像する程ではないことが多いのですよね.うはは.図らずも落ちがついた所でカナダ側の一日は終了.ホテルに戻って爆睡したのでした.
[いいですね] 瀑布とはよく言ったもので.....本物見たなぁ.....!Σ( ̄□ ̄;)
投稿情報: nebula | 2008/07/18 12:50
[いいですね] カナダ側からの眺めも良いですね。トンネルを掘った人、すごいですw
投稿情報: Sail | 2008/07/18 22:18
有り難うございます.
そ!そうでした.瀑布!記事を書きながら,なんだか相応しい単語があったよなぁ,水爆じゃバクダンだし・・・と思っていたのでした.
むはは.本物,見てしまいました(ちょっと自慢げ).
投稿情報: まさとい | 2008/07/19 00:43
有り難うございます.
眺めは,やはりカナダの方が整っていて,滝の見えるレストラン/カフェ,濡れないで滝を見物できるスポットなどが揃っていましたよ.そして,前評判通り,バッチリ観光地として整備されていましたよ.
トンネル,開通したときって水を止めていたんでしょうかね?出口の所まで,キチンと固められていたんですけど・・・.不思議です.
投稿情報: まさとい | 2008/07/19 00:51
[いいですね]
トンネル側からの音が凄い迫力でした♪そして・・・・娘さんがナイアガラの滝出身と云うのが今後の生活の中でアメリカ側でどういう反応になる事があるのかが興味をそそります(笑)あんまし、驚かないのかなぁ~(謎です!)でも『え?。』( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;)と云う反応を期待している私(笑)
記事を拝見している側も観光気分に浸れてしまいました♪自然って素晴らしい!
投稿情報: yumin | 2008/07/19 13:04
有り難うございます.確かに音(と,風)はすごくて,まさに台風を窓からのぞいている感じでしたよ.ナイアガラ出身(というか,ナイアガラから米国に引っ越した)というのは,ちょっと意外で笑っちゃいました.実際には,この書類,役所での手続きなどの時にたまに見せるのですが,気がついたら多分突っ込み(ジョークで)が入るだろうな,と思います.
投稿情報: まさとい | 2008/07/19 15:07