さて,帰途につく日.出発前に相談して決めたのは,
- 無理せず何処かでもう一泊すること.
- すぐアメリカに入国して最短経路をとること.
審査官「この滞在証明書類,訂正が入ってるね」
げげ・・・そうだった.思い起こせば9ヶ月前,アメリカに来るために用意した証明書類(アメリカの滞在先期間が発行するもの)で娘の名前の綴りが違っており,訂正して貰ったのですが,訂正版を日本に送付してもらうのが遅くて,アメリカ大使館でのビザ面接に間に合わなかったのです.一応,大使館では訂正書類を作成中である事情を話し「訂正前(ビザ許可時のアメリカ大使館の判子が付いてる)と訂正後(判子なし)を一緒に持っていれば大丈夫でしょう」と言われ,実際に最初の入国時は問題なしだったのですが・・・.どうなることかと思っていると,
審査官「じゃ,ここで新しい書類に判子押してあげましょう.」
え?そんなこと出来るの?ラッキ〜♪うんうん.お願いします.
審査官「じゃ,車,突き当たりに止めて,左のビル行って.後はそっちでやるから.」
え゛っ?ここじゃダメなの?そりゃそうか.面倒くさ.時間がかかりそうなので,同行の友人には先に行ってもらうよう電話し,イミグラントオフィスへ.
待ち合い室に居るのは,何故か中国人とインド人が多いです.呼び出しの度に「あんたの名前,何て読むの?」と話しかけながら審査室に入って行く係官がおかしい.ボ〜っとテレビを見ていると「デトロイトは大雨で大変な事になってます」とのニュース.見れば高速道路を車が泳いで(笑)います.げげ〜.デトロイト経由の道を選ばなくて良かった〜.
案の定,そのまま一時間ほど待ち,ようやく審査室に呼ばれました.
「んじゃ,ここにサインして,ここ,記入して下さい」と示されたのは「申請時の住所(つまり当然渡航前の住所)」.アメリカの住所じゃおかしいよな.・・・あの〜.ここ,何て書けば良いんでしょう?
審査官「あぁ,ナイアガラの滝,で良いよ」
・・・まじですか???かくして日本から来たはずの一家4人のうち,娘一人だけ,ナイアガラの滝出身者となり,晴れて入国が許されたのでした.・・・やるな.娘.
車まで戻り,友人家族は何処まで行ったかな,と思いながら電話すると・・・なんと,心配して,入国してすぐの駐車場に車を入れて待っていてくれたようです.申し訳ないと思う一方,とても嬉しい.有難う.
結局,その場で昼食を取り,ナイアガラを後にしたのは午後1時過ぎ.レインボーブリッジを渡ったのは9時半だったのに・・・同行の皆さん,済みません・・・. デトロイトの大雨は徐々に東に来ていたようで,オハイオ州に入る頃には度々猛烈な雷雨の降る天気.最初の予定ではコロンバス辺りまで行こうと言っていたのですが,思わぬ時間のロスもあり,クリーブランド近辺でさっさと宿を取る事にします.最後だからB&Bの中でもちょっとだけ豪華なCourtyard Marriottを予約.っつったって,私に電話で予約するほどの英語のスキルは当然無く,米国在住歴の長い友人が取ってくれました.しかもウィークエンドスペシャルパックで安い上に朝食付き!ホテルは奇麗!プールも奇麗!素晴らしい!
[いいですね] 「私ナイアガラの滝うまれなの」とこれから一生言い続けて下さい(笑)噂には聞いてたけど、カナダを通過するのは楽ですねぇ...。
投稿情報: Nana | 2008/07/19 12:53
[いいですね] 私もナイアガラ出身になってみたいです(*⌒ー⌒)v ニマッ♪
投稿情報: yumin | 2008/07/19 13:08
ありがとうございます.
うはは.合コンで「出身地はナイアガラです」て,インパクトは結構ありそうですね.ちょっとイタい人と思われる危険性もありますが.ぷぷぷ.
噂通り(笑),カナダ側へはザルでした〜.レインボーブリッジの上で順番を待っている車の台数も,圧倒的に米国入国側が多く,時間を要している事が歴然でした.
投稿情報: まさとい | 2008/07/19 15:18
有り難うございます.
うんうん.そして,ナイアガラシスターズ(仮称)でデビューだ!
投稿情報: まさとい | 2008/07/19 15:20
[いいですね] 何だかこの辺りが、日本の官僚主義ガチガチと違ってカッチョいいぞ北米大陸の審査官!Niagara出身って何だかブランドだなぁ~!いいなぁ~それにしても写真迫力あっていいなぁ~凄いんだろうなぁNiagara・・・こうなったら絶対にいってやる!!と心に固く誓いました、今!(笑)
投稿情報: ちかぱぱ0723 | 2008/07/19 18:36
有り難うございます.気さくで柔軟な審査官の皆様でした.・・・だけど,日本と比べて時間にルーズなのと,書類の確認がさらに甘いという点もあるんですけれどね・・・.
折角押してもらったハンコ,本当はJ-2ステータスのはずなのに,思いっきりJ-1と書いてあるのを発見したのは,実は昨日です.・・・名前綴りの間違いとビザの種類の間違え・・・どっちがイタいかは火を見るより明か.orz
投稿情報: まさとい | 2008/07/19 22:08
[いいですね] ハプニングも旅のひとつ、良い思い出になりましたね。しかも、待っていてくれるなんて、良いご友人をお持ちで。ナイアガラ出身! かっこいい~w
投稿情報: Sail | 2008/07/19 22:59
有り難うございます.確かに,後になると,きっとこういう事ばかり思い出すんですよね.あ〜,待合室のテレビで洪水のニュースやってたなぁ,とか,エスカレータでくるくる回る曲芸をする人のニュースやってたなぁ,とか(笑).
実は友人の一家族が結構お疲れのようだったのですが,それでも待っていてくれて,本当に有難かったです.
ナイアガラ出身,笑えますよね.本人(5才)はまったくそんなこと知ったこっちゃないのですが,そのうち話して聞かせるのが楽しみです.
投稿情報: まさとい | 2008/07/20 10:54
カナダのイミグレは、緩いのですねー
でも、ナイアガラ出身とは貴重な存在だ。(笑)
投稿情報: shin | 2008/07/23 12:51
そうなんです.緩かったです.でも深夜で暇だったからか,あるいは怪しかったからか,同行の友人は結構聞かれてました.銃を持っているか?自宅にも銃は無いか?としつこく聞かれたそうです.アヤしい友人.ぷぷぷ.
投稿情報: まさとい | 2008/07/24 09:45