昨日の晩から雪.つもりはしないけれど,芝生や木の枝が白くなっています.気温も,この2週間で一番の冷え込み.でも,午後から少し小降りになったので,じじばばと共に冬のケーズコーブへ向かいます.
ケーズコーブは,スモーキーマウンテンの中では比較的低い位置にあり,道路の状態が良ければ冬でも入ることが出来ます.今日はうっすら雪化粧をしていますが,既に3月も一週間が経過し,山が春支度を始めている様子が,いくつか見て取れました.
秋口には全然気に止めなかった小川が,雪解け水で水量を増し,道路を横切って流れています.道路の下にもパイプが通っていて,水量が少ない時はそこを通るのですが,少し多くなると上にも水が溢れてくるようです.わざと小川に合わせて道路を低目に作ってあるみたいだし,もしかして,車で川を渡って行くワイルドな感じの演出でしょうか.こんなところが行く筋も有りました.
雷で折れたとおぼしき,あの木は,今日もぽつんと立っていました.ちょっと寒そうにも見えますが,手前の草はもう緑色がかっているし,雪さえ乾けば印象が大分違うのかも知れません.
野原には馬が放されていました.大方の馬は頭を垂れ,草を食んでいるようです.気温はまだ氷点下なのですが,の〜んびりしています.馬は寒さに強いのでしょうか?
そして,おなじみの鹿さんたちも沢山居ました.写真は撮れませんでしたが,後ろ足で立ち上がり,喧嘩なのか,求婚なのか,必死にアピールする姿も・・・.鹿にも春が来ているということ?
[いいですね] アメリカの広大さ、スケールの大きな自然が、これらの写真からは感じられて、いいですね。
投稿情報: Poran | 2008/03/09 21:20
本当ですね.でも,Poranさんの写真を見ていると,実は日本にもちゃんと心地良い自然が有ることに,あらためて気付かされます.日本の場合,日常生活をする経済圏と,この素晴らしい環境が,なかなか一致しないことが残念に感じます.・・・突飛とは思いますが,山間と都市圏を結ぶ高速道路を無料化すると,ものすごい経済効果があるような気がするのですが,どうなんでしょうね.
投稿情報: まさとい | 2008/03/10 10:39
そうですね。日本では、東京の郊外の住宅地と言っても自然はあまりありません。アメリカの郊外のようにリスや鹿が現れるということは皆無です。
おっしゃるように、日本の高速道路を無料にできれば、いろんな動きが活性化するでしょうね。いずれにしても、日本の高速道路料金は高すぎます。無料は無理としても、もっと値下げしてほしいものです。
投稿情報: Poran | 2008/03/10 18:50
高速道路整備が無駄かどうかを議論するのも良いけれど,折角ある道路の有効活用を,もっと考えることが出来そうですね.
投稿情報: まさとい | 2008/03/10 23:08