さて,フロリダにはかくも沢山ディズニーなんとかが有るのか,と感心させられることしきりな訳ですが,今日はMGMスタジオに行きます.映画のセットがテーマパークになったような所ですね.パワーレンジャーが街角に現れたりします.それからカースタントとか,インディージョーンズとかの,派手なショーが売りです.多分,火薬だとか燃料だとかの制限が日本とアメリカで異なるのでしょうが,とにかく,火を使ったアクションが派手で,楽しめます.
まず朝いち(と言っても,またしても10時を過ぎていたりして)で行ったのがエクストリームスタントショー.オペルマークの赤いクーペ(良いもん)と3台の黒いハッチ(悪もん)がカーチェイスを繰り広げるというショーです.黒いほうはヴィータですが,赤い方はオリジナル?お尻の形とサイズだけはティグラに似ていますが・・・.ショーが始まってすぐ気がついたのは,あのヴィータ,後輪駆動じゃん,ということ.皮はヴィータでも中身は全く別物のようです.さらに赤い方は,前輪駆動のと後輪駆動の2種類・・・えええ?あの前輪駆動のやつ,後輪が曲がってる???・・・つまり,車の皮だけ前後逆さまに取付けた,「前進しているのに後ろ向きに走っているように見える車」だったのです.ほぇぇ.色々工夫が有るのだなぁ.ショーはどんどん悪のりして行き,トレーラーの上から大ジャンプしたり,バイクや水上バイクの追いかけっこになったり,悪もんの車が真中からぱっくり割れたり.炎が燃え上がったり.・・・圧倒されている間にショーは終わり・・・写真は一枚も撮っていませんでした.orz
面白かったのは,突然始まったストリートコント.なにやらクラシカルなトラックから降りた(一見)工事のおじちゃん達が,周りのお客さんを巻き込みつつ面白おかしいコントを始めたのです.・・・写真で撮ったらネタに巻き込まれそうな気がしたので,ここでも写真撮れませんでした.orz
一日の最後に行ったファンタズミックという屋外ショーは,なんともスケールがデカい・・・.ディズニーのお姫様が勢揃いするわ,ステージ前の池はボウボウ燃えて火の海になるわ,花火はバカスカ上がるわ・・・.30分弱のショーがあっという間でした.ストレス解消にはもってこいの気持ちよいショーを沢山見て,満足の一日でした.
[this is good] ご家族様が楽しまれた様子が伝わってきますねー
日本じゃ消防法の絡みで火薬の使用量が制限されて、本家と比べて大分おとなしいらしいです。
投稿情報: shin | 2008/02/16 10:06
やっぱり日本の制限が厳しいのですね.ファンタズミックの「火の海」はかなり凄かったです.最前列に居たのですが,熱風が吹き付けてきました.ちょっとだけ油臭かったな.
投稿情報: まさとい | 2008/02/16 12:41