
さて,iPadからTypePadやWordPressへの投稿テストをしています.

iPadユーザーに良く知られているアップルのオプション,”カメラコネクションキット.” iPadとカメラ(USBまたはSDカード)を繋いで,撮影した写真データを直接iPadに送る事ができるのです.
ブログ投稿する時,埋込む写真の本体は写真共有サイトFlickrに置き,そこからブログサイトにリンクを張るようにしています.ここでFlickStackrというiPad用アプリが活躍します.オリジナルの写真クオリティのままでiPadから直接,複数毎の同時アップロードができます.しかも簡単.転送速度は,iPadがWiFi圏内にあれば,PCとさほど変わりません.

本文の作成にはEvernoteをよく使います.Evernoteはクラウドサービス,つまりサーバーにドキュメントがあり,iPhone, iPad, あるいはPCと常に同期を取り合うので,どこからでも最新ドキュメントにアクセス出来ます.文章だけなら無料アカウントの範囲で十分.このソフトの良い所は,色んな手段で,いつでもアクセス出来るところ.文を書くのが遅い私には,ちょっとした時間に開いて少しずつ書き進める事ができるこのアプリは手放せないものです.
問題といえば,htmlタグ.いままで3年間,VOXという,htmlを直接見る事の無い環境で甘やかされて来たのです.良いことに,TypePadにもWordPressにもhtmlソースとリッチテキストを切換える機能があるので,自分が作ったhtmlが妥当かどうか,すぐチェックできるので,とても便利.さらに,自動的に直してくれる機能もありますから,完璧なhtmlを事前に用意する必要もないのです.flickrから拾って来たリンクを文中に埋込んで,あとはちょいちょいとレイアウトを整えるタグを埋めるだけ.
さて,テスト.これをご覧になれたということは,私がiPadだけで写真入り原稿を投稿出来た,という証しです.
iphone4・・・・遠い存在ですが、iPadも・・・・私には更に遠い存在ですw。まさといさん、最先端を走ってますね~。(≧∀≦)何気に置いてあるDrペッパーがgoodだす♪
投稿情報: Account Deleted | 2010/09/22 21:04
iPadは仕事用で結構活躍しているのですが、会議の場で机の上に出すのがまだちょっとはばかられますね。好奇の目ならいいのですが、またそんなオモチャ持って!という風に不快な顔をされることも有り、トホホなのです。
Dr. Pepper 良いでしょう(^^)
投稿情報: まさとい | 2010/09/22 21:12
そうだ、うちもカメラコネクションキット買おう!(^ ^)
iPhoneでも、普通にコメント出来るという、
うれしさ!!?
いや、やっと、普通になったんでふかね(^^;;
投稿情報: akira | 2010/09/22 21:56
akiraさん、おっしゃる通りでして、VOXの高度なUIゆえに、かえって出来なかったことも有りましたね。VOXとiPhone、世に出る順番が逆だったら、事情は違っていたかもしれない、と最近良く思います。
皮肉にもUIが少々旧タイプになったためにできるようになったことですが、楽しみたいですね。
投稿情報: まさとい | 2010/09/22 22:33