さて,我が通勤の友,MGF.ハードトップの内張り修理を始めたのは・・・5月末だ(苦笑)2009年は空梅雨,しかもその後暑い夏が来たものの,早朝,深夜の通勤時間帯は屋根無しがことのほか快適で,そのまま放置してしまいました.
ところが,さすがに冬にオープンで通勤すると,周りの視線が寒い(苦笑)
実はヒーターが効くので,問題なく快適なのですが,真冬だけは屋根を付けるかなぁ,と思い立ち,残り作業をやっつけてきました.
- 内張り布のハミダシ部分を切取る
- 内張りボードと屋根の間に,アルミパックされたサンシェード(フロントガラスの日よけにするやつです)を挟み込む.これでちょっとは遮熱になるだろうか.
- 内張りボードを配置して,屋根とフロントガラスの接続用金具を取付け.ボード後部は新たに買って来たプラスチック製のホック(200円くらい)で留める.
完成〜!
簡単です(笑).後は車に乗っけるだけ.結構重いので,後日助っ人を呼んで装着するつもりです.・・・て,後日って何時?
[いいですね] まだ完成していなかったんですね~(笑)
オープンって人が見るほど寒くないと思うんですけど、でもまぁ傍目には・・・というところですね!
さて、今度はいつ取り付くんでしょう?(*^。^*)
投稿情報: ちかぱぱ0723 | 2010/01/11 16:57
[いいですね] 椅子の張り替えも経験した「自称職人」としては、とても興味のある作業です・・・・
ひょっとしたら、これもできるかも。
しかしながら、このようなカッチョいい車で通勤しているなんて、イギリスの諜報部員???
投稿情報: ノリダー | 2010/01/12 00:14
ちかぱぱさん,有り難うございます.うはは,実はずっと放置プレーでございました.・・・なにしろ,気温より視線が寒いのは耐えられません(苦笑)う〜ん,いつ付くのでしょうね.でも,今日は雪が降ったので,早いかもしれません.雪の重さを幌にかけたく無いので.
投稿情報: まさとい | 2010/01/12 23:11
ノリダーさん,いやもう,熟練職人のノリダーさんには近くでお見せ出来ない出来でございます.ノリダーさんだったらバッチリ美しく仕上げられることでしょう!むむ?如何にもイギリスの車ですが,なぜ私が諜報員だと判ったのですか?極秘事項なのに(笑)
投稿情報: まさとい | 2010/01/12 23:14