さて,那須旅行の最後は那須温泉の泉源近傍.
シーズンオフということもあるのか,県営の無料駐車場にもすんなり.その名も「温泉神社」の中をゆっくり抜けて行きます.
神社の裏にあるのが那須温泉の泉源.クマザサも入り込めず,岩の転がるここは「殺生」「賽の河原」といった単語が地名に踊ります.芭蕉の句やこの地にちなむ言い伝えも恐ろしげなものばかり.昔の人はこんな所から地獄を想像して行ったのでしょうか.・・・そういえば,別府温泉も「〜地獄」てついてたな.
とはいえ,良く晴れた青空のもとの「賽の河原」は,明るくて清々しい景色でもあります.木でできた遊歩道をゆっくり散歩しながら,あちらを見たり,こちらを見たり.
賽の河原には,沢山のお地蔵さん(その名も千体地蔵)が並んで,手を合わせています.・・・そうなんです.手がデカいんです.拝む気持ちを手の大きさで表現しているのだと思いますが,正直,結構ビビるのです.試しに「地蔵」「手が大きい」でググってみたら,ここの千体地蔵の記事がトップにずらりとリストされました.ここに来て,皆さんビビるのね(笑)
そして,これが,ご本尊(?)の殺生石.9本の尾を持つ狐の妖怪が殺されてこの巨石になり,以来,近寄る生き物や人を殺してしまう,という伝説です.もちろん,その種明かしは有毒な火山ガスなのですが,想像力ゆたかで自然への畏怖の念を持つ昔の人の気持ちがいいなぁ,と思ってしまう私は理系失格?
殺生石のそばは火山ガスが出ていて危険なのだそうで,立ち入り禁止になっています.そして,その手前には,お約束のお賽銭が・・・
というか,なんというお賽銭の仕方でしょう.斬新です(笑)
「レンジャー」の帽子をかぶったお兄さんがしきりに「狐一体,カラス二体,火山ガスによる死亡確認,処理して下さい」と無線で呼びかけています.・・・けど,このお兄さん,5分前も同じこと言ってたよ.もしかして,観光客から「え?狐,どこですか?」と話しかけられるの,待ってます?
・・・で,話しかけてみました(笑)案の定,お兄さん,嬉しそうにどんどん説明してくれます.狐はあそこで,カラスはあそこ,とか,数年前,土砂崩れが起こるまえは,もっと蒸気がモクモクしてた,とか,毎年,十数人は中毒で倒れて救急車で運ばれる,とか,温泉で洗うと十円玉がぴかぴかになるよ,とか.
え?十円玉,ピカピカ?子供が聞き逃す訳ありません.早速お兄さんと子供達で実験開始です.じゃぶじゃぶ.
いまいち納得していない娘.ピカピカなんだけど,なんか変な色だって?ふっふっふ.そうだよね.昔サンポールで同じ実験やって,私もそうなったよ.今は理由が分かるけど,昔は分からなかったなぁ(笑)
はからずも,自然科学と人文科学の双方に触れることが出来た那須.なかなかのものでした.帰りはやはり大渋滞で,宇都宮より手前で既に日暮れ.仕方ないので一旦脱線し,私の大事な調査に家族みんなで付き合ってもらう事にしました.
調査現場はここ.言わずと知れたアレですな.
ん???まぁ,ウマいです...でも,ご近所の皆さん絶賛の亀戸餃子の期待が増す結果となりました(笑)
[いいですね]
「殺生石」に、まつわるお話し、勉強になりました^^・・・・お賽銭が、面白い状態になっていますね~、しかも、ほとんど1円玉で。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。
宇都宮といえば、やっぱり「餃子」ですよね~♪おいしそう!
投稿情報: yumin | 2009/12/05 01:43
[いいですね] 僕はちょっと寒い時期にこういうところを歩くのが好きです。昔の人がつけた地名とかって興味深いですよね。気持ちがすごく伝わってくる感じがする。その場所のミクロな歴史もわかって面白いなあと思います。
ひと通り見たらどこか行きたくなりました(^^)。
投稿情報: んちば | 2009/12/05 07:59
[いいですね] 九尾の狐の話、初めて知りました。
お賽銭、斬新ですねぇ(^_^)
餃子~、明日冷凍餃子食べようかなぁw
投稿情報: 夢猫 | 2009/12/05 20:28
yuminさん,有り難うございます.私も現地にいって初めて「九尾の狐」の話を知りました.楽しいものですね.観光地に行くと水たまりという水たまりにお賽銭が落ちてますけど,これはちょっとビックリしました.可笑しいですね.餃子は渋滞を避けたついででしたが,なかなか楽しめました.
投稿情報: まさとい | 2009/12/06 10:57
んちばさん,有り難うございます.やはり現地に赴いて,その場の勉強をするのは楽しいですね.芭蕉はこの地で
石の香や 夏草赤く 露あつく
と詠んだそうです.奥の細道にもちょっと恐ろしげな記述をしてるみたいです.
投稿情報: まさとい | 2009/12/06 11:08
夢猫さん,ありがとうございます.九尾の狐,実に妖艶な美女だったのでしょうね.餃子を食べながら思いを馳せてみました(笑)
投稿情報: まさとい | 2009/12/06 11:11