皆様ご存知の「♪カントリ〜ロ〜ド,ティクミ〜ホ〜ム♪」という,アメリカっぽい歌,その歌いだし・・・
“Almost heaven West Virginia
Blue Ridge Mountains, Shenandoah River”
ここに出てくるブルーリッジマウンテンが1日目の,そしてシェナンドアが2日目のドライブルートです.(もっとも,ちょっとク゜ク゜ると,この歌詞を作った本人達はここを訪れたことすら無かった,ということが分かりますが・・・まぁ良しとします)
家を出て,昼食や給油を挟みつつ,高速道路(I-40, I-81)をぶっ飛ばすこと5時間,Roanokeという町に到着.
ブルーリッジパークウェイは総延長が460マイル(740km)もあるのですが,今回は,そのうち北端の115マイルだけ,Roanokeから北側の出口までをドライブします.まずは道の様子をご紹介
(子供のおふざけ声が凄すぎるので音はカットしました).
アメリカにしては細めの道幅ですが,きちんと芝生を張った路肩があり,その中をゆったりとしたカーブが続きます.そりゃもう,気持ち良い,の一言.できればバイクで来たかった.
こちらはビジターセンターで会ったトカゲ達.詳しい種類は分かりませんが,よく見ると結構愛嬌のある顔をしています.2匹で色がちょっと違うのは,もしかしてオスとメスの違いなんでしょうか?動きがものすごく速くて子供達をビビらせていました.
そしてこれは,どうやって出来たのかさっぱり不明だけれど,何故かアパラチア山脈をバッサリ横切って流れるジェームズ川.昔は貴重な運河として活用されていたそうです.水量は結構多く,森の中をとうとうと流れて行きます.私の住んでいるノックスビル(テネシー川)もそうですが,川の傾斜がとても緩いので,山の中でもタップリと水量があります.北海道あたりなら,こんな景色にお目にかかれるでしょうか?
森の中に突然現れたのは,朽ちた鉄道のレール.20世紀初頭,木材を伐採して運び出すために作られたものなんだそうです.実は,大量の伐採と山火事のせいで,オリジナルのブルーリッジの林は無くなってしまい,今あるのは,ほとんどその後成長した木々なのだそうです.
そしてこれ.走っている車から撮ったので,手前に柵が写ってしまいましたが・・・これは”クリスマスツリーファーム”だと思われます.きれいな円錐状に整形しながら育てて,12月になると一斉に出荷!するんだと思われます.と言うことは,あの赤いトラックには,サンタが乗っているのか?
宿泊地,Waynesboroについたのは19時30頃.外はまだまだ明るいし,まずまずの行程でした.
[いいですね]
無事に到着、お疲れ様でございました・・・関東は昨日からあいにくの雨ザンザンでございます!九州も昨日梅雨入りしたのでもうそろそろかなぁという季節でございます!またそれはそれで紫陽花の撮影会などやったりして楽しみはあるんですけどね!
やっぱりそちらの現地ではフォトの景色のように、のんびりですか?宿泊やお食事などはどうされているんでしょうか(キャンピングカー?(-◇ー;)!!ですか?)
アメリカの雄大な大自然がフォトで楽しめて少し観光気分で見ています♪大変だと思いますがUPを楽しみにしていますね!まさといパパはガンバルのだ!o(>`ω´<)
投稿情報: yumin | 2008/05/29 08:51
[いいですね] 動画みて
おー ここはアメリカで右側通行なんだぁー と再認識!
ハワイでレンタカー運転したとき、右折可と右カーブには少々びっくり。
雄大な景色ですよねー
こんな、ところドライブできたら最高ですよ。(^^
投稿情報: shin | 2008/05/29 10:26
[いいですね] 気持ち良さそうですねー。自然がいっぱいってやっぱりいいですね。
音声は聞いてみたかったですー
投稿情報: yu_bo_ | 2008/05/29 20:23
有り難うございます.日本はついに梅雨ですか.こちらはやっぱり晴れている日が多いように思います.旅行中の宿泊は,B&B(ベッド&ブレックファースト)と呼ばれるタイプのホテルに泊まる場合が多いです.大手ホテル系列のチェーンなどもあって,B&Bとしてはちょっと高めですがクオリティも一定していて安心出来るので,だいたいそれを利用します.食事はジャンクフードが多くなりますね〜.これも高速道路の出口とか,国立公園内部にもそこそこありますので,これを利用します.ハンバーガーでも,マクドナルドよりハーディーズ!というような,微妙なこだわりが出てきます.ぷぷぷ
投稿情報: まさとい | 2008/05/29 20:36
有り難うございます.右折可はしばらく慣れなかったです.直進したいときに,一番右のレーンで信号待ちしていると,後ろからどやされたりします.orz.道交法上は問題ないですけれど,一番右で止まってるな〜!という感じなんでしょうね.良く聞く,曲がった瞬間に左車線へ・・・というのは,かなり気をつけるのでやったことはありませんが,最初の頃は駐車場内で思わず左に寄ろうとしたりしましたよ.あと,面白いのは,どうしても追い越し車線を”右車線”と言ってしまうことかな・・・.
投稿情報: まさとい | 2008/05/29 20:42
有り難うございます.気持ちよいですよ〜.音声は・・・子供だから,名前なんかもバンバン言ってますしね〜.またそのうち・・・.
投稿情報: まさとい | 2008/05/29 20:43
[いいですね] 動画を見て、まず思いました。楽しそ~って(^_^)
雄大で気持ちよさそうなところですね。
投稿情報: Sail | 2008/05/30 00:13
有り難うございます.楽しいですよ〜.これでまた,もし,一眼レフなんて持ってた日には倍ぐらい時間がかかりそうですね.
投稿情報: まさとい | 2008/05/30 02:48
[いいですね] 車からの動画っていいですね。今度まねっこします。
投稿情報: HYYKK | 2008/05/30 10:37
有り難うございます.是非是非西海岸のドライブの様子もお知らせ下さい.くれぐれも,ご自身で運転しながら撮影されませんように(笑).
投稿情報: まさとい | 2008/05/31 06:56
[いいですね]
やっぱりmountain sideは良いですね~!僕住んでた辺りは大概、一面のトウキビ畑でしたから(^O^)/
投稿情報: ちかぱぱ0723 | 2008/06/02 15:31
有り難うございます.アメリカでも,山は四季折々の変化が比較的強いようで,楽しめますね.もっとも,観光ガイド本(地球の迷い方(笑))を見ていると,(日本に環境の近い)東部の山間部は今ひとつ盛り上がりに欠けるようですが・・・.一面トウキビ畑というのも,きっと壮観でしょうね.バイオディーゼルに注目の集まる今,ドル箱産業でしょうし.
投稿情報: まさとい | 2008/06/02 19:41