先月,じじばばが我家に訪ねて来た時「アメリカには花粉症が無いのかね.スッキリして気持ちいいよ」とのたまっていたのですが,実際どうなんだろう?と思ってました.で,今日はそれが解決したという話.同僚と話していたら「鼻や喉がアレルギーにならない?何も感じないなら君はラッキーだよ.車に黄色い花粉,いっぱい付いてるだろ〜?」
確かに言われてみれば,この数日,黄色い粉が車に積もっていたのです.ナゼか,感覚的に黄砂だと思っていたのか,気にしなかったのですが・・・アメリカで黄砂のわけないじゃん・・・.聞けばこの辺りは4月以降しばらく花粉が厳しい季節が続くらしく,沢山の人が花粉症で苦しむらしいです.じじばばが来訪した時期は,日本が花粉症のピークで,こちらは始まる前だったので,たまたま上手くかわせたと言うことですね.花粉症はコクサイテキ現代病なんですね.
なるほど、そうだったんですか・・・まさといさんはナンとも無いのですか?そちらでも花粉症ってあるんですねぇ。そういえば現在の実家がある鹿児島は桜島の火山灰が市街地に降ってきますよ、小麦粉みたいに白いサラサラした灰もあれば黒くて固い小さな粒状の灰まで、昔に比べたら噴火も少なくなった様子ですが・・・。いつでも灰をかぶらないように1年中、雨傘を持っている人がたくさんいます。でも住めば都ってね♪
投稿情報: yumin | 2008/04/26 02:02
私は,春はやっぱりちょっとぐずぐずするのですが,今のところは大丈夫,ということにしています(笑)一昨年くらいに,やたらと鼻水が出て,こりゃ来たに違いない!と,検査に言ったのですが,結果は全く反応なし(測定限界値以下)だったんです.かなりウタガワしい結果なのですが・・・.
鹿児島は大変ですね.鹿屋出身の同級生に,毎日天気予報と一緒に灰の降る予報があると聞いたような気がします.
投稿情報: まさとい | 2008/04/26 02:10
あは♪確かに、ロカールな天気予報では今日の火山灰予報ってのがありますよ(笑)私も毎年ではありませんがミニ花粉症です。今年は数日間でしたが目が痒くて鼻水が止まりませんでした。アレルギーってひとつの植物だけで症状が出るわけでは無いのでスギ花粉が去った後も風邪みたいだけど・・・あれ?治ったぞ・・・またあれ?と思えば、かなりの確率でアレルギー反応が出るようです・・・日本では多摩地区などで見かける土手に生えてる雑草など(これから初夏にかけて)でそういう患者さんが増えるんだそうです・・・・あー怖い・・・。て、いうかいつもこの時間チャット感覚でお相手下さり痛み入ります・・・ρ(´д⊂)
投稿情報: yumin | 2008/04/26 02:18
こちらも何種類か植物があって,入れ替わり立ち替わり,なんだそうです.日本と同じですね.うろ覚えなのですが,日本は杉の植林をある時期に一斉にしたものだから,開花する年代が重なって一気に花粉量が増えた,だから花粉症は人災だ,というようなTV番組を見たことがあるように思うのですが,「花粉症」自体はそれとは関係ないということですね.私もアレルギーテストした時は,杉,ブタクサ,ハウスダスト・・・と主要なものはやったんですけれどね・・・.全部が「測定限界値以下」だったので,そんなこと無いだろ〜,と思ったんですよ.実は.
投稿情報: まさとい | 2008/04/26 02:27
花粉が出回るとうっかり窓を開けれないんですよねぇ。家中の家具が花粉だらけになっちゃいますから;;
私は花粉症じゃないんですけど、娘が4年くらい前から急に花粉症になりました。あれって、突然なる人もいるらしいですね?
投稿情報: Nana | 2008/04/26 07:15
そうなんですね.結構な量ですね.車が黄色い縁取りをされて見えます.花粉症はある日突然来て,そのあとずっと,という感じのようですね.アレルゲンのレベルがだんだん上がって来て,ある所をを超えると症状になる,と聞いたような,聞いてないような.
投稿情報: まさとい | 2008/04/26 07:46
カリフォルニアにも花粉症の人は沢山いますよ。日本で花粉症だった僕はやはりこっちでも花粉症です。
投稿情報: HYYKK | 2008/04/26 14:31
ということは,バッチリ同じ種類の花粉が飛んでいるということですね.今が丁度ピークなんでしょうか.お大事に.
投稿情報: まさとい | 2008/04/26 20:28
米国にも花粉症に苦しむ人や季節があるんですねえ。ちなみにその時期ってやはりマスクをした人達が街中をウロウロするような感じになるのでしょうか?9.11等のこともあり、米国でそういう人が多い風景はちょっと怪しげだなあ、と勝手に想像しちゃいますが・・・(^^;
投稿情報: bluehawaii | 2008/04/30 23:00
今朝なんて,森に囲まれたテネシー川の上空がなんだか黄色っぽくモヤってましたよ.・・・でも,そういえばマスクの人,見ませんね.室内だからかも知れませんが,苦しんで居る人もあまり見かけないような・・・まず,外では,田舎だから,歩いている人を見かけない(みんな車)ということもあるかもしれません.それに,これは全くの想像ですけれど,薬も日本より強〜いやつを使っているのかもしれないですね.・・・都市部だったらマスクの人も居るのだろうか?
投稿情報: まさとい | 2008/05/01 02:04