異様に遅いiPhone 3Gと過ごした2ヶ月が過ぎ,ついにiOS 4.1が登場致しました.
iPhone 3Gを持つ人にとって,iOS 4.0.xは絶望的にバギーで遅いOSでした.私も3.xから4.0にアップデートしたとたん,とくに位置情報サービスと写真ライブラリが異様に遅い事に気がつきました.位置情報が頻繁に更新される電車内ではとくに顕著です.電車内で写真とジオタグを貼付けてTweetするのが気に入っている私にとって,この状況は辛いものでした.そんなこともあり,iPhone 3Gのためのバグフィクスが含まれているというiOS 4.1のリリースを首を長〜〜〜くして待っていたのです.

さて,9月9日の早朝,リリースされたばかりのiOS 4.1に早速アップート(←ココ重要)し,ツイッター関連の動きがどう変わったか,チェックしてみました.
1)位置情報サービスを電車で使ってみる
iOS4.1では,位置情報をつかむまでの時間がとても短くなりました.新しい位置情報に更新中はレスポンスが幾分落ちますが,もはや問題となるレベルではありません.10分程位置情報サービスを使い続けてもアプリが落ちることはありませんでした!
2)写真ライブラリとカメラ
写真ライブラリを開くのにはやはり時間がかかり,10ないし20秒は待たされます.でも,安定性はぐっと改善されて,ライブラリ内の写真をEchofonやメールやMMSなどに失敗しないで送れるようになりました.カメラの立ち上げも遅い,,,けれど,これはiPhone OS 3.xの時からそうでした.一旦カメラが立上がってしまえば,シャッターボタンはちゃんとしたレスポンスで動いてくれます!
3)Echofon,写真ライブラリ,位置情報の統合動作
さて「電車の中で写真とジオタグを貼付けてTweet」ですが,iOS 4.1では快適に使う事が出来ます.何回かトライしてみましたが,Echofonが落ちたのは一回だけでした.3GやGPSの信号が届かない地下鉄内でも,iPhoneの動きは安定しており,異様な速度低下は起こりませんでした.
さて,そんな訳で,ついに私のアイポンちゃんが戻って来た,と喜んでいる所なのです.
ん?できて当たり前?褒め殺し?いやいや,そんなこと言ってはいけません(笑)感謝の気持ちを忘れずに日々を過ごすのです.
最近のコメント