この数日,なぜかVOXご近所でやけに流行っている焼そば.私も流行に乗らねばなるまい,ということで今日は焼そばです.
実はアメリカで焼そば(らしきもの)にありつくのは結構簡単.ショッピングモールのフードコートに行けば,中華,和食(という名の中華?),ケイジャン料理の屋台があり,そこでは,ほぼ例外無く,焼そばかチャーハンを選んだ上でおかずをセットにする「コンボ」を食べることになるのです.しかし,まぁ,本日は,これまでの私の「米国カップラーメン路線」を踏襲し,「Maruchan Yakisoba」を食します.
フレーバーは「チキン」と「テリヤキ」.いわゆるソース味ではない.しょっぱなからビビらせてくれます.想像するところ,テリヤキは多少甘くても問題なさそう.チャレンジャーとしては,ここはやはり「チキン」でしょう. 蓋を開けると,中から粉ソースとフリーズドライの野菜登場.おや?野菜は結構まとも.そしてカップの中にのぞく麺も,日本で見たのと似ているかも? 調理は,カップの中に少なめの水を入れ,レンジでチン.お湯捨ては無し.シンプルイズベストなのです.実際,汁は少量残るのですが,そんなものを気にするアメリカ人では有りません. 粉ソースをぶっかけます.・・・黄色い・・・.チキンフレーバーだし,当然か.力強くかき混ぜれば,出来上がりです. さて,お味は?・・うぅぅ,甘い.
米やパンに通ずる炭水化物系の甘さが支配的で,僅かにコンソメスープ味.全体として,ものすごく薄味.こりゃこのままでは食べられません.そこで,秘密兵器,シオ&コショウをタップリ.・・・ふむ,結構良いか.単純な舌を持つ自分に感謝.
ところで,念のためフォローすると,具は結構良いです.キャベツも人参もきちんとした大きさがあり,ちゃんとした味です.この辺りは同社のカップラーメンとは一線を画す仕上がり.そして,なぜか麺も少しマシな感じです.もしかすると,アメリカ人,汁無しそばには,ちょっとウルさいのかも知れません.何れにしろ,最後に一言で感想を・・・
ヤキソバ,甘くするの,ヤメろ〜!
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・あ・・・・甘いんでつか?想像がつきませぬ(大汗)まさといさんが「ヤメろ~!」と叫ぶくらいですから、相当ひどいのかも・・・・ひぇ~!
投稿情報: yumin | 2008/07/30 03:02
おぁ.ホントだ.私もコメントしてる...すっかり記憶から抜け落ちてました.
私の記憶って,鳩並み(3歩あるけば,すっきり忘れて幸せ).
orz
投稿情報: まさとい | 2008/07/30 03:10
あ.いや,ひどい訳ではないんです.「焼そば」でなければ,こういう食べ物もあっていいかと.でも,「焼そば」といったら,例えソースがオタフクだったとしても,辛み,塩っぱみがまず来て欲しいというステレオタイプがあるので・・・.
ちなみに,塩こしょうの結果,焼そばになったかというと,当然そんな事は無く,どちらかというと洋風なパスタの一種かな,と思いながら食べたのでした.
投稿情報: まさとい | 2008/07/30 03:14
なるほど!そういう味なんですね(想像ですけどw)ホントにまさといさんはチャレンジャーですね(笑)そちらの即席麺は、そのまま食すよりも何かしらの調味料を加えた方がいいのかなぁと思いますが、その反則(笑)をおかさず、食べきるところがエライ!と思います~(O.O;)(oo;) ・・・・ひと口食べて、マズゥ~じゃなくて・・・あぁ~これは何々っぽい味なんだなと想像する精神が必要なのかも・・・私は無理かもぉ(^_^;)・・・。
UFOが食べたくなってきたwww
投稿情報: yumin | 2008/07/30 04:08
最初は,食べる前の予想と実際に食べたもののギャップに大笑いしていましたが,最近はその差が無くなりつつあるのを感じます.もしや,飼いならされたか(笑).
ちなみに,最近はチキン味のカップラーメン(カイシャの自動販売機だとこれしかないのです)にはキューブ状のスープストックを半分くらいぶち込むようにしています.完全にそっちの味になっちゃうので,反則に近いですけれど(笑).
投稿情報: まさとい | 2008/07/30 06:14
[いいですね] この間テリヤキの食べました。レンジで作るのにドキドキしちゃった。チキンは…買って来てもらわなくて良かった。(笑)
投稿情報: mochola | 2008/07/30 09:05
実は,私もその後テリヤキ食べました(両方ともストックしていたので).ずっとテリヤキの方が良いです(笑).ほんの少し甘くて味が薄めだけど,問題なく食べられました.良かったですね,テリヤキの方で.
投稿情報: まさとい | 2008/07/30 09:28
やっぱり焼きそばは塩・胡椒で辛くないと!
スパイスの効いてない焼きそばは……お菓子のベビースターラーメンかも。
いや、まてよ。上の焼きそばを乾燥させるとベビースターになったりしてwww
投稿情報: Sail | 2008/07/31 01:34
むはは.カリカリのベビースターの方が味はしっかりついているかも,です.・・・あ,でも,乾燥して味が濃縮しているからかな?
Sailさん,ベビースターをお湯でもどしてみたことありますか?もしかして,普通のインスタント麺っぽくならないかな,と思って,恐いもの見たさで,昔実験してみたことが有るんです.結果,味はすかすか,麺はヘニョヘニョ(というよりぼろぼろ)で想像以上にキビしい結果でした.ぷぷぷ.
投稿情報: まさとい | 2008/07/31 01:50
あはは、そうやって実験してみるまさといさんの勇気が素敵w
なかなかのチャレンジャーですね。
なるほど。ベビースターをもどすと、そんなふうになるんですね。やったあとで後悔したでしょうwww
投稿情報: Sail | 2008/07/31 01:59
そりゃもう・・・. orz
本気で期待してなんていないけれど,それを遥かに下回る出来映えに驚いてしまいます(笑).
投稿情報: まさとい | 2008/07/31 02:06
~(^^?))(((;^^)?・・・・・・・・・ベビースターラーメン、お湯で戻して少し醤油垂らして「おいしいやんか~」と、言いながら食べてたヤツが此処に・・・・(爆)小学生の頃、友達がその食べ方を伝授してくれました。でも今は無理かも・・・どうしてあの頃は感動して食べてたんだろー、更にバター醤油かけご飯も、その子から教えて貰いました(笑)
投稿情報: yumin | 2008/07/31 02:14
ふはははは.yuminさんもやった事あるのですね.アメリカ風に,水少量でレンジでチンだったら,もう少しマトモに出来ますかね〜.・・・ベビースター手元に無いから,やりませんけど.ぷぷぷ.
投稿情報: まさとい | 2008/07/31 02:21