yuminさんの記事を読んでいて,「ことば」という単語のひらがな表記が何となく気になったので,いつものようにGoogleで調べていたら,全く関係ないことだけど,なんと,キチンとJIS規格に定められた「 か゜き゜く゜け゜こ゜」という文字(か行の半濁点付き)が,世の中に存在するということを知りました.今まで,全く知らなかった〜.これって常識ですか?
なんでも,鼻にかかった「んが」「んぎ」みたいな鼻濁音を表記するのにマルを使うのだそうです.が行の発音が二種類有るというのは昔,国語で習ったように思うけど,まさかそんな表記をするとは知りませんでした.・・・ということは!サザエさんが昔,番組の終わりでお菓子をノドに詰まらせる時に言っていた台詞は「か゜く゜!」と表記出来るのか.それとか「んが,でもねぇ〜.」みたいのを,「か゜,でもねぇ〜.」とか...なんか,いぃなぁ.気に入ってしまいました.これから使ってみようかな.マックなら一文字で有るかも!と思って調べたら,有りました〜.
でもヒラギノだけだから,VOXとかで使ったらきっと化けちゃうんでしょうね.どうやらJIS X0213という規格なら入っているようですね.
え〜 !Σ( ̄□ ̄;)
知りませんでした.....これってMac OS Xをつかってる人同士は問題なく表示されるのでしょうが.....他の人は表示されるのかしら??
投稿情報: nebula | 2008/04/08 07:03
凄ーい!初めて知りました。「頑張って!」の「が」じゃなくて、演歌の歌詞のような「私んが〜〜♪」の「が」なんですね(笑)
投稿情報: Nana | 2008/04/08 07:05
初めて知りましたね(^^;;。。。本とかでもあまり実用例、見たことがないなあ。いきなり「音読して」と言われても困っちゃうでしょうね、皆さんきっと。いわゆる”ケータイ”メールの文章とかでは、使われていたりするのかな?!
投稿情報: bluehawaii | 2008/04/08 08:03
[いいですね] おーーー打てたけど
投稿すると文字化けするか・・・
か゚き゚く゚け゚こ゚
でも発音が難しいなぁー
投稿情報: shin | 2008/04/08 10:20
なんだか,マルの付いた一文字としてデザインされているのではなく,「か」+「マル」+「マルの位置調整」みたいな,かなり特殊なやり方で一文字が作られているみたいです.だから,まずフォントが対応していて,次にアプリケーションが対応している必要が有るように思えます.
たとえばヒラギノフォント+Apple Pagesの組み合わせだとちゃんと表示されるけれど,ヒラギノフォント+MS Wordだとダメ,とかMS明朝フォント+Apple Pagesだと「か゜」のようにマルが分離して表示される,とかいった具合です.素直に「か」+「゜」と分離して表記するのが無難みたいですね.
投稿情報: まさとい | 2008/04/08 11:20
そうみたいです.「私か゜〜〜」ですね.でも,パッと見の文字の雰囲気,柔らかくて丸い,というより,軽くて乾いた音を想像してしまいます.例えば,「ぺ〜」って,「んべ〜」とは発音しないですものねぇ.
投稿情報: まさとい | 2008/04/08 11:27
なんでも,アナウンサーの原稿には使われていたり,発音練習で使ったりするみたいですよ.「か゜き゜く゜け゜こ゜」でク゜ク゜ッてみました.・・・あ,グーグルは普通の濁点で良いか.ク゜〜ク゜ルって,何か全然別物の雰囲気ですねぇ(笑)
投稿情報: まさとい | 2008/04/08 11:31
お〜.チャレンジ有り難うございます.なんと,ビスタ+最新IE(Ver.7でしたっけ?)でも表示されていますよ!MacのFireFoxもOK!・・・で,なんでか,MacのSafariだけ,マルのスペースが広いですねぇ.不思議です.まぁ,多少形はいびつになるけれど,取りあえず表記は出来るということなんでしょうか?
除夜の鐘は・・・こ゜〜ん・・・ですかね.日産/ルノーの社長はゴーンですね.
投稿情報: まさとい | 2008/04/08 11:47
さすが・・・理系の方は(しつこいですね)思考が違いますね~、初めて知りました!「ピンポンダッシュ!」は、・・・・・・・試行錯誤・・・・時間だけが過ぎていく・・・・・・・・・・(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・わしゃ無理じゃけーーーーん!でけーーーん!
出来ないとすぐに放り投げるという思考主義>オセロで負けるとバラバラにしちゃう、そんなタイプ>www
投稿情報: yumin | 2008/04/08 13:48
すごいですねー。カ行に半濁音があるとは。しかもOSに入ってるとは。どんな時に使うんでしょ?
投稿情報: yu_bo_ | 2008/04/08 18:31
ん〜.例えばyuminさんのダンナ様のいびきは「く゜ぉぉぉ〜ぷぅ〜」.鹿児島は「かこ゜ンま」.ですかね.・・・オセロの絵文字,面白すぎます.
投稿情報: まさとい | 2008/04/09 00:08
・・・もしかすると,人をびっくりさせたい時,かも?例えば,起動戦士カ゜ンダムとすると,ヘタレた感じが出るでしょうか???
投稿情報: まさとい | 2008/04/09 00:11
理系の方は(しつこいですね)・・・後で読み返したら誤解を招くコメントでした!
「しつこい」のは、私のことです!ごめんなさい>平にご容赦をーーーー!
「く゜ぉぉぉ〜ぷぅ〜」・・・爆笑です♪
投稿情報: yumin | 2008/04/09 01:08
むふふ.こっちも相当しつこくてょ.しつこいことは美徳なり.「シツコイねぇ」なんて言われたら,「アリガトウ」と心から答えちゃう.ふはははははははは.
投稿情報: まさとい | 2008/04/09 01:15