今日も快晴.氷点下の青空の下,グランドキャニオンに向かいます.出発点,フラッグスタッフは,背の高い松林の高原の様相.サボテンだらけだったフェニックスとは全く異なる風景です.しばらくするとサバンナ風のだだっ広い平原に代わり,これがグランドキャニオン国立公園まで続いています.この平原が山の頂上で,ここに川によって深く刻まれた渓谷がグランドキャニオンという訳です.
公園に到着し駐車場から遊歩道に上がると・・・目の前に突如,写真でおなじみのあの風景が登場しました.
視界180°いっぱいに広がる渓谷.大きい.広い.深い.それは確かなのですが,大きすぎ,広すぎて,どのくらいの規模なのか感覚が掴めません.対岸は遠すぎて,奥行き感に乏しく,まるで絵に描いてあるようです.渓谷の底も,人工物が無いため,どれくらい深いのか感覚的に掴めない.飛行機から砂漠を見下ろすと,飛行機の高度が高いのか低いのか分からないことがありますが,そんな感じです.比較のために,コロラド川の川岸にセブンスターの箱を置いといて欲しかった.
で・・・悔しいので,せめてGoogle Earthで検証してみました.下の写真は,マーサポイントという展望ポイントからの眺望です.
で,次の図は少し遠方に引いてみたもの.ピンの刺さっている所が,撮影地点です.ようやく地形の状況が分かりました.注目した2点は,いずれも突き出た半島の突端にあり,グランドキャニオンとしては狭い部分ですが,それでも対岸まで13kmあった訳です.それから,頂上の平原からコロラド川までは約1.5kmとのこと(これは観光パンフレットから).つまり,この図の縦棒の所に,東京タワーが4個半入る,という感じなのですね.
分かったような,分からないような・・・.
いくつかの展望ポイントを訪れ,表情を変えるグランドキャニオンを日が傾きかけるまで楽しみました.
結局動き出したのは1時間後.その間に,砂漠が夕日に染まって赤くなり,さらに色がひいて青い夜が訪れるのを定点観測できました.真っ暗な砂漠の夜道を走り,宿泊地カイエンタに到着したのは9時前(月が満月に近くて良かった).幸運な事に,ホテルのすぐ近くにマクドナルドが有り,ひもじい思いをする事も無く一日を終えたのでした.
[いいですね] 素敵な景色ですね(グランドキャニオンもすごいですが、月明かりの写真も印象的&距離感の解説も分かりやすくてグッド!です)。普段、東京”砂漠”で暮らしている身からすると、写真に見る雄大な自然の力に、パワーを沢山、もらえる気がします。
でも、砂漠での立ち往生、1時間程度で終わって良かったですね!そこで夜をあかすことになったりしたら、とても大変そう。。。^^;
投稿情報: bluehawaii | 2008/03/25 23:40
[いいですね]
素晴らしい景色と地形、許容範囲など・・・よく調べましたね~!たしかに、まさといさんの記事を読んで思い出しましたよ!そうです!飛行機から下を見てもイマイチ高度があまり解らなかったことが!同じ地形ばかりしか見えないので錯覚なんですかね~。
そして・・・無事にグランドキャニオンへ遂に辿り着いて良かったですね!あの壮大な景色は、私にとって人生の宝物のひとつです。またアルバム出して見てみよー>w
引続き、道中お気をつけて・・・(*^д^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・
投稿情報: yumin | 2008/03/26 01:18
bluehawaiiさん,こんにちは.ありがとうございます.そうですね.場所と時間,それに季節が良かったから,ノンビリ待つことができたのでしょうね.真夏の太陽の下だったらこうは行かなかっただろうし,止まった時間が1時間半ずれていたら,辺りがまっ暗になって結構不安だったかもしれません.
太陽が落ちて,秒単位で辺りが暗くなって行くのをじっと見るのは,初めての経験だったかもしれません.それに,気温も体感出来るくらい急速に,す〜っと下がって行くのですよ.砂漠の夜は寒いって本当だったのですね.
投稿情報: まさとい | 2008/03/26 01:30
yuminさん,こんにちは.コメント有り難うございます.yuminさんは飛行機からご覧になったのですか?そうなんですよね.広さや深さが感覚として入って来てくれないんですよね.不思議な感覚でした.
セブンスター,置いといて欲しいですよね(笑).
投稿情報: まさとい | 2008/03/26 01:35
グランドキャニオンがある空港まで飛行機で行きバスに乗り、行った記憶があります。なんせ日本→ロス→ハリウッド→メキシコシティ→グランドキャニオン→ラスベガス→ロス→ハワイ→日本(途中で順番が違うかも知れませんが)の旅行だったんですよ。19歳の時でした(はるか~昔)3枚目の景色を間近で見ましたよ!リスが出てきました♪
旅行は、懸賞で当たったんです>(-◇ー;)!! 全部、むりょー♪
10代最後のいい思い出ですた>w
投稿情報: yumin | 2008/03/26 02:39
すげ〜!ホントですか?本当にアメリカ旅行に当たった人がいるなんて!
(そりゃ,まぁ,居るんですけどね.冷静になれば)
しかもかなり豪華な内容ではないですか?懸賞の旅がどうだったかなんて,感想を聞いた事はなかったですが,結構ちゃんとしているのですね.
リスは今回も居ましたよ.ベンチの周りでちょろりんちょろりんと遊んでました.
投稿情報: まさとい | 2008/03/26 02:54
[いいですね] いいっていうかすごいですね。写真でしか見た事のないような景色を実際に体感されるのは、また違った感触なんでしょうね。距離の計算は緻密でわかりやすかったです。お疲れ様です。
砂漠のど真ん中の道で立ち往生。まあ1時間ですんだから言える事ですが、これもまた貴重な経験でしたね。
投稿情報: yu_bo_ | 2008/03/26 08:45
yu_bo_さん,コメント有り難うございます.実際に見た景色は,私の常識を超えていたので,現実味有りませんでした(笑).でも,人間,変なもので,その後砂漠の道をだいぶドライブしたら,「13km?すぐソコじゃん」という間違った感覚を持ってしまうようになりました(笑).
で,東京に当てはめてみると,13kmは大体東京タワーからディズニーランドまで.べらぼうな距離では有りませんが,一つの谷の幅としては,やっぱり遠いですね.
投稿情報: まさとい | 2008/03/26 23:06
[いいですね] 空の色が!
抜けるような青空つーのはこの事なのかも知れないですねー(^^
でも、正直スケールデカスギで感覚が湧いてこない・・・
キッと今まで見たことの無い景色なんだろうなァー
写真でも凄さが伝わってくるのに実際に、その場に立ったらクラクラしそうですよ!
でも、素晴らしい景観や!
投稿情報: shin | 2008/03/26 23:11
shinさん,毎度有り難うございます.ほんと,青いですね(下ばっか見てたから,あまり感じなかった).岩の上で寝転がって上を眺めれば良かったな.きっと遮るものが何も無いから,視界全てが青い空!だったのかも知れません.今度機会があったらやってみよう.
グランドキャニオンで,ちびカメラ(Xacti)を構えて思ったのは,あ〜,フィッシュアイ欲しい!でした.でも,その前にデジ一買わなきゃ(笑).
投稿情報: まさとい | 2008/03/26 23:24