旅行3日目.クリスマスイブの日です.きっとディズニーランドはマニアで大混雑でしょう.だから,という訳ではないのですが,ケネディ宇宙センターへ.私自身は2005年に来たことが有り,今回は,息子に大きなロケットを見せてびっくりさせてやろうという訳です.
前回と比べ,今回はセンター内の雰囲気やガイドさんのトーンがえらく明るいのが印象的.というのも,前回は,痛ましいコロンビア号の事故の後,シャトルの打上げが中断されていた時期,現在は,なんとか再開にこぎつけ,次の打ち上げ準備を着々と進めている時だったからです.前回はシャトルの展示ブースは閉鎖されており,シャトルの説明もほとんどなかったのですが,今回は,”やっぱり主役はシャトル!”という感じ.そして,発射台に設置され,打上げを待つ本物のシャトルを,本当に遠くですが,見ることが出来ました.
宇宙センターの醍醐味は,なんといってもバスツアー.発射台が見える展望台,サターン計画の博物館,それから,実際の人工衛星などを作っている工場,の3カ所を,10ないし20分間隔に運転されているバスに乗って見学して回ります.客は自分のペースで各施設を見て次のバスに乗るという,非常に良いシステムです.ツアーの中でも,サターン計画の博物館が特に楽しい.ロケット打ち上げカウントダウンショーで地上のコントロールルームの緊張感を味わったり,巨大なサターンV型ロケットの模型に圧倒されつつ昼ご飯を食べたり.正直に言って,サターンV型ロケットデカすぎです.飛行機が空を飛ぶのはなんとなく信じられるのですが,目の前の巨大な構造物が真直ぐ宇宙に飛んで行くというのは信じがたいものなのでした.
[いいですね]
凄いです。
何時かは行ってみたいですねぇー
投稿情報: shin | 2008/02/13 08:24
スケール,デカいですよね.動画で,茶色い砂利道が2本並んでご覧になれると思うのですが,これ,発射台のキャタピラの「右足」と「左足」がそれぞれ通る道なんですよ.いつかは発射台が動いている所とか,発射の瞬間とかを見てみたいものです.
投稿情報: まさとい | 2008/02/13 23:18