サンクスギビングデーの前日,早めに帰宅し,午後5時を過ぎてから出発.風雨の強い,あいにくの天気の中,高速道路をひたすら北上します.その向かう先は・・・.サンダースカフェ.中国でもおなじみ,あのカーネルサンダースおじさんが「誰にもまねできない味」を初めて考えだした,元祖店とも言うべきお店です.
現在は普通のKFCだし,出てくるものも普通のKFC.でも,店内はKFCの博物館を兼ねていて,木の机やイスで昔の雰囲気を残してあったり,カーネルおじさんのキッチンが復元されていたり,昔使っていたカウンターが残っていたり.結構楽しめます.木のイスに座り,ゆっくりと味わいながらフライドチキンを食べると,いつもよりおいしく感じるのは何故でしょう?そういえば,スタバも,ソファーに沈み込んでゆったり飲んでいると,よりおいしいですよね.
[いいですね]
スタバもケンタも旨く感じるのは、雰囲気も食事の一部なんでしょうね…
で、両者ともアメリカ生まれで、湿度、温度などの気候風土も旨く感じられる要因の一つかも知れませんね(^.^)
投稿情報: shin | 2008/02/02 07:14
Shinさんどうもです.不思議なのは,高価なもの大キライのアメリカ人が,
スタバ大好きなことなんですよね.ノックスビルの田舎でも
あちこちに店舗が有り,それなりに人が入っています.
やっぱり単にコーヒー屋というより,別の楽しみ方や
ちょっとしたブランド意識が有るのかもしれないですね.
私は最近,本屋に併設されているスタバが結構好きです.
・・・と言ってたら,スタバ飲みたくなって来ました・・・.
投稿情報: まさとい | 2008/02/05 02:19
金曜日に慈恵医大に行ったんですが、院内にもスタバを発見!
恐るべしスタバの増殖。
投稿情報: shin | 2008/02/05 08:33
まさに恐るべし・・・.でもそれなら,入院するなら慈恵がよいなぁ.
こちらでも,色んなバリエーションが有るようです.独立した建物になっているもの,本屋中にコーヒーの匂いを漂わせる併設タイプ,ドライブスルー,スーパーの片隅に有って豆や瓶入り商品が充実したタイプ,などなど.
工夫が有るのですね.
投稿情報: まさとい | 2008/02/05 12:48